酸洗補助・手直し剤
NALDEN CHECKERナルデンチェッカー BLUE
不動態化処理の判定に非破壊検査
酸洗浄、不動態化処理後の遊離鉄検査液セット

実例写真
良好な洗浄の例
洗浄不足で反応を示した例
- 特 徴
-
- ASTM規格A967に即した検査ができます。
- 簡単に合否の判定ができます。
- 検査時間が短く特別な装置が必要ありません。
- 医薬用外毒物および劇物に該当しません。
- 使用方法
-
- 検査前に1液と2剤をよく混ぜ合せます。
- 2剤が溶けたらすぐに検査をしてください。
- 披検部に遊離鉄が残っていれば、およそ30秒程で濃い青色を示します。濃い青色の反応が出た箇所は、もう一度洗浄を繰り返してください。
- 注意事項
-
- 食品加工で使用する部品には適用できません。
- フェライト系、マルテンサイト系のステンレス鋼には使用できません。
- 詳しくは、取扱説明書をお読みください。
メタルクリーナーTG-100
もらいサビ除去剤中性タイプ
もらいサビを安全で手軽にサッと除去できる。

- 特 徴
-
- サッと噴霧するだけです。(500mlスプレータイプ)
- 環境にも優しい中性タイプです。
- 引火性はありません。
-
- 隙間から発生するシミの対処法
-
“もらいサビ”はステンレス鋼の寿命を縮めます。
早めに取り除くことを推奨いたします。
スキマーS-100
隙間から染み出す酸残りにアタック
あんな隙間に、こんなスキマに!
酸洗い後、隙間から出てくるお困りの酸を水洗後、隙間にスキマーS-100を使用し、
処理することで酸洗後の隙間から出てくる酸を低減することが出来ます。

- 製品仕様
-
- 製品名
- スキマーS-100
- 性状
- 中性
- 目的
- ・にじみだし対策
・酸残り低減
- 使用方法
- 高圧噴霧
- 内容量
- 20kg
- 使用方法
-
- スキマーS-100(原液)を100倍希釈し、高圧洗浄機にて隙間部分にうちつけてください。
- その後、再び水洗を行い、スキマーS-100の除去をおこなってください。